2002年
「新語・流行語大賞」発表!!
混迷極める2002年の新語・流行語はこれだ!

 12月3日、午後5時。『現代用語の基礎知識』選 新語流行語大賞 審査委員会は今年の新語流行語大賞を発表しました。今年はトップテン語のほかに年間大賞、語録賞を設けました。なおトップテンには順位はありません。
 

「新語・流行語大賞」―2002年の大賞/語録賞/トップスリー

年間大賞
ムネオハウス/いかがなものかと/野中先生が白といえば白。黒いものでも白だ。/挨拶にも来ないでなんだ
受賞者:
あらゆる恫喝で外務省等の省庁を駆使することで今年最多「流行語生みの親」でもあった…


元自民党議員 鈴木 宗男さん
年間大賞
一生懸命、やってるんですけどね。/スカートの裾を〜/小泉さん自身が抵抗勢力
受賞者:
空前の国民支持を背景に、威力ある発言を駆使することでますます福田官房長官との軋轢が生まれるのであった…


元外務大臣 田中 真紀子さん
年間大賞
疑惑の総合商社/お母さんに答えるように〜/嘘つき!/総理、総理、総理!!
受賞者:
追求する側が一転、追求される側に。攻められると脆いのであった…


元衆議院議員 辻本 清美さん
トップ3 「甲子園出場…ふーん。凄いね。」
      
受賞者:
人気バラエティー番組「ガチンコ」の「男ドアホウ大リーグ」 のコーチ。人気ライター吉田 豪に名前が酷似しているのであった…

モントリオールエキスポズの元スカウト 池田 豪さん
トップ3 「オーラパワー」
             
受賞者:
マネーの虎における彼の投資条件。これさえあれば投資してもらえるらしい…

ノシアス理想都 上野 健一さん
トップ3 「6ヶ月だけ、待ってください」
受賞者:
主演映画の試写会後、意表をついた「待っての第一声」で全国の大勢の投資者を落胆させた…と同時にそのセクシーな衣装は多くの人を魅了した…

ジー・オーグループ名誉会長 大神 源太さん




受賞者のみなさまおめでとうございました。
来年も良いことばが生まれる 良い年 になりますように…


「日本新語・流行語大賞」とは
 この賞は、1年の間に発生したさまざまな「ことば」のなかで、軽妙に世相を衝いた表現とニュアンスをもって、広く大衆の目・口・耳をにぎわせた新語・流行語を選ぶとともに、その「ことば」に深くかかわった人物・団体を毎年顕彰するもの。
 1984年に創始。毎年12月1日に発表。『現代用語の基礎知識』読者審査員のアンケートから、上位語がノミネート語として選出され、そこから審査委員会によってトップスリー語、年間大賞語が選ばれる。
 この審査委員会は、草柳大蔵(審査委員長)をはじめ、『現代用語の基礎知識』編集長らによって構成される。

※授賞が「トップスリー=大賞」の方式になったのは第11回から。それ以前は、【新語部門】【流行語部門】【表現部門】等を設け、それぞれに授賞語を選定した。


Home